- よくある質問
- HOME
これまでによせられたご質問へのご回答です。
一戸建て・マンション・公共施設や商業施設などの施工に関して、これまでお客様やご依頼主様からよくいただくお問い合わせやご質問、ご要望ついてお答えします。
- 【価格】業者に工事見積をとったが適正かどうか分からないのですが…
- 基本的には、信頼のおける、付き合いのながい業者に依頼するのが1番良いと思いますが、複数の業者から同じ内容の見積をとって比べてみるのも価格の適正さをみるのには良い方法なのではないでしょうか。
- 【価格】少しの修繕でも、思った以上に高くつくという印象があるのですが…
- 工事は基本、様々な職種の下請け業者から成り立っており、その積み重ねにより工事金額が確定します、当社においても、信頼のおける下請け業者による施工の部分もありますが、自社専用の職人を多数抱えており、下請け業者に外注する金額よりは大幅にコストの削減が図れております。
- 【価格】工事の見積やプランの作成を依頼した場合に費用は発生しますか?
- 費用は発生致しません。当社には、経験豊富な専門の担当スタッフがおります。現地の調査から打合せ・プラン図の作成・見積書の作成まで、無料で対応させていただいております。
- 【瑕疵】引渡し後の瑕疵については対応していただけるのでしょうか?
- 当社は、「財団法人 住宅保証機構」の加盟店でもありますし、引渡し後1年目の無料点検及び建物の10年保証等は当然ですが、当社が手がけた建物に対しては、一生涯守らせていただく気持ちを持って従業員一同、対応させて頂いております。
- 【瑕疵】緊急時の対応はしてくれますか?
- 休日・夜間も柔軟に対応致します。基本的には、1人のお客様に対し1人の当社担当スタッフが付き、時間外においても、その他のスタッフも協力して精一杯ご対応させて頂いております。
また、当社の経験豊富な職人・現場監督により、スムーズで精度の高い施工、工事途中におけるお客様のご要望に対する変更に柔軟に対応できる事が当社の強みと自負しております。 - 【その他】ハウスメーカーとの違いはなんでしょうか?
- 大きな違いは、「広告・宣伝費」と「工事における柔軟で細かな対応」です。弊社では、ハウスメーカーの様な、広告及び宣伝などは行っておらず、その分コスト面ではお客様にとって、有利に働かせて頂いております。
- 【その他】外壁の耐用年数が10年〜15年といわれていますが、リフォームは考えた方がよいですか?
- 一般的にはそう言われていますが、立地条件によって、大きく変わります。まず、当社のスタッフが現地に出向き、今まで培ってきた経験・知識により、その建物に合った、適切な判断をさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 【その他】設計も施工も両方頼みたいのですが…
- 設計から施工まですべて任せていただいて結構です。事実、当社の実績としましては、設計から構造計算・確認申請業務・工事施工に至るまで、すべて任せていただいている事例が多数を占めています。どのようなご相談でも、ご遠慮なくお聞かせ下さい。